天然パーマで困っているあなた!
朝の寝癖がなかなか直らなかったり、雨の日にヘアスタイルが決まらなかったり…
天パ女性にとって、永遠のお悩みですよね。
髪型も、いつもひとつ結びなど、決まった風にしかできなくて、私もずーっと悩んでました!
でも、素敵な髪型を諦める必要はないのです。
今回は、天然パーマやくせ毛の女性へ、天然パーマを活かすことができる「くせ毛風ヘアスタイル」をご紹介します!!
Contents
そもそも天然パーマ(くせ毛)の原因とは?

こちらで詳しく紹介しています。

大きくは、先天的原因と後天的原因があるということでしたね。
先天的原因の場合は、直せない部分もありますが、後天的原因の場合は、改善が可能です!
髪の毛の健康は、毎日のあなたの生活習慣で決まってきます。不健康な生活を送っていると、髪も不健康になってしまう、ということ。
また、ストレスを溜めるのも、頭皮環境を悪化させる原因に。
食生活と睡眠は第一に、ストレスをためない生活を心がけましょう。
天パを生かせる「くせ毛風ヘア」って?

くせ毛風ヘアとは、くせ毛のような無造作でナチュラルな雰囲気をあえて演出したヘアスタイルで、自然な柔らかさが人気のトレンドヘア。
直毛の方がこのようなくせ毛風ヘアをつくることは難しいのですが、
天然パーマならそのパーマを活かした自然なくせ毛風ヘアを楽しめちゃいます!
ただし、くせ毛風パーマといえども、髪の毛がボサボサな状態では、
どうしてもただのくせ毛に見えてしまいます。
自分では「くせ毛風」とうたっていても、周りからすれば
「身だしなみが整っていない」「髪の毛がボサボサ」
と見られている可能性があるということ。
せっかくオシャレをしようとくせ毛風パーマにチャレンジしているのに、
そんなこと思われるのは嫌ですよね。
→【1ヶ月で実感】髪の毛がうるさらに?!おすすめシャンプーランキング!
さあ、うるツヤヘアーを手に入れて、
素敵なくせ毛ヘアスタイルライフをエンジョイしましょう♫

天然パーマはかわいいヘアスタイルが可能

天然パーマは自然なくせ毛風ヘアが可能。こちらを参考に、自分の好きな髪型をくせ毛を使って実現させちゃいましょう!
ロング風くせ毛で女性らしさを

引用:HAIR
こちらのヘアスタイルは表情が明るく見えるのもポイント。
前髪を同様にくせ毛風にして、オン眉にすることで、お嬢様風でありながら、垢抜けヘアーを実現させていますね。
とっても女性らしい、柔らかなヘアスタイルです。
ボブも広がらない

引用:HAIR
短くすると、髪の毛が広がってしまうからという理由でボブにしたくてもあきらめていた・・・という方もいるのではないでしょうか?
でも諦めないでください。ちょっとしたオーダーのコツで、こんなボブも髪の毛が広がらずに実現させることが可能。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

パーマ?縮毛矯正?

天然パーマにパーマはおすすめ?
天然パーマにも人それぞれ種類があり、毛先にはクセがそんなに出ないという方や、クセが強いからもっとゆるい感じにしたいという方もいると思います。
自分のクセよりももっと強いウェーブにしたいという方には、パーマがおすすめです!
逆に、自分のクセよりもっと抑えたウェーブにしたいという方や、ボリュームを抑えてまとまりを出したいという方には、縮毛矯正やストレートパーマを当てると、髪が落ち着きます。
髪の毛が広がるのを防ぐには、保湿効果の高いシャンプーがおすすめ。
→【1ヶ月で実感】髪の毛がうるさらに?!おすすめシャンプーランキング!
なぜ、これらのシャンプーをおすすめしているかというと、
髪の毛に優しい成分が配合されていたり、隅々まで考えて作られているから。
市販のシャンプーではダメなのかというと、そうではありません。
ただ、市販のシャンプーはシリコン入りのものが多く、ありすぎてどれを選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、当ブログの運営者として、口コミやSNS等で人気の高い商品をピックアップし、「有効成分」「価格」「口コミ」「使用感」を5段階評価でレビュー。
実際に使ってみた感想というのは、かなり参考になるのではないでしょうか。
いますぐチェック!→【1ヶ月で実感】髪の毛がうるさらに?!おすすめシャンプーランキング!

縮毛矯正をおすすめしない理由
くせ毛の原因は様々ですが、加齢によってくせ毛やうねりが起こることもあるので、毎日のヘアケアはとても大事。
縮毛矯正は髪に少なからずダメージを与えてしまいます。そして、一度まっすぐになったからと言って、根本的にうねりが解決するわけではない、ということ。
縮毛矯正はダメージを少なからず与えるとともに、最近の縮毛矯正は、ピンピンになりすぎないタイプもたくさんありますが、アップスタイルやハーフアップでも、くせがつきにくく、スタイリングしにくいのは事実。
そうであれば、髪の毛が傷む原因(=縮毛矯正)とはオサラバして、思いっきりくせ毛を活かしたスタイリング楽しんじゃいましょう!
結ぶとうねる
ロングの方は、髪の毛が邪魔になる場面ではひとつ結びにしたりと、まとめてしまうことが多いと思います。
でも、キツく結びすぎるのは厳禁。
髪の毛がうねる原因のひとつになってしまいます。
どうしても邪魔なときは、できるだけ緩く結ぶか、クリップなどでまとめるとくせがつきにくく、おすすめです。
↓髪のうねり対策シャンプーはこちらをクリック↓
髪のうねり対策!髪が伸びるとうねる理由とうねり対策用シャンプー3選
まとめ

天然パーマを好きになるには、スタイリングしやすい髪の毛をつくり、自分の髪の毛の扱い方を覚えることが大切。
こちらに天然パーマ(くせ毛)のスタイリング方法をのせていますので、ぜひ実践してみてください。

この髪型いいな〜と思ったら、ぜひ美容師さんに相談してみてくださいね。
さあ、あなたも美髪ライフ!
うねり、くせ毛のお悩みを抱えている方、必見です!
ヘアケアを意識しだしたら、今日からあなたも美髪へ一歩前進!
→【1ヶ月で実感】髪の毛がうるさらに?!おすすめシャンプーランキング!


この記事がお役に立ちましたら
*\ぽちっと/*お願いします!